1963年 |
昭和38年03月 |
瑞穂産業有限会社を長野県飯山市において創業。ポット式廃油ストーブ「SPシリーズ」生産開始。 |
1965年 |
昭和40年10月 | 改良型廃油ストーブ「SGシリーズ」発売。 |
1971年 |
昭和46年09月 | 瑞穂産業有限会社を統合し信州工業株式会社設立。 |
昭和46年09月 | 廃油バーナー開発・生産開始。 |
昭和46年09月 | 廃油ボイラー開発・生産開始。 |
1972年 |
昭和47年04月 | 東京営業所開設。 |
1975年 |
昭和50年04月 | 本社所在地を長野県須坂市(現在地)に移転。 |
1980年 |
昭和55年06月 | 廃タイヤボイラー開発・製造開始。 |
1985年 |
昭和60年05月 | 廃タイヤ焼却炉「SK-Y」生産開始。 |
1986年 |
昭和61年07月 | 下部洗車機開発・生産開始。 |
1988年 |
昭和63年03月 | 二次燃焼方式焼却炉「SK-B」生産開始。 |
1989年 |
平成元年04月 | 廃油ボイラー「ユーデルホット」発売。 |
1990年 |
平成02年05月 | 二次燃焼方式廃タイヤ焼却炉「SK-Y」生産開始。 |
平成02年06月 | 集塵機「スイパークリーン」開発・生産開始。 |
平成02年09月 | 高分子焼却炉「SK-YZ」シリーズ発売。 |
1993年 |
平成05年03月 | 高分子焼却炉「ゴミ0君」開発・生産開始。 |
1996年 |
平成08年03月 | 日産ALTIA(現(株)アルティア)と廃LLC処理機「ハイサーブ」共同開発・販売。 |
1997年 |
平成09年06月 | 日野自動車株式会社と下部・側面自動洗車機共同開発・販売。 |
1997年 |
平成10年03月 | エアエレメントクリーナー「環楽美」開発。 |
1998年 |
平成10年04月 | 下部・側面洗車機、エアエレメントクリーナーの日野自動車株式会社純正品番に指定される。 |
2000年 |
平成12年04月 | 株式会社アルティア(旧日産アルティア)とシンナー再生機「エコメリットW」共同開発・生産開始。 |
2001年 |
平成13年03月 | 東京営業所を閉鎖・本社に統合。 |
平成13年06月 | 「ダイオキシン類対策特別措置法」規制対応焼却炉「NEWゴミ0君」発売。 |
2003年 |
平成15年03月 | 廃LLC燃焼ボイラー「ハイサーブ」開発・販売開始。 |
2005年 |
平成17年06月 | 薪ストーブ「悠優友」開発。 |
2007年 |
平成19年08月 | 廃油温風暖房機「ダンデルホット」発売。 |
2008年 |
平成20年03月 | 大型廃油バーナーLD-800開発・生産開始。 |
2009年 |
平成21年04月 | 廃油燃焼による生ゴミ乾燥機開発。 |
2011年 |
平成23年03月 | 木質ペレットボイラー「POB型」開発。 |
2012年 |
平成24年10月 | 農業ハウス用廃油加温器「MDシリーズ」開発・生産開始。 |
2014年 |
平成26年08月 | シンナー再生機「エコサーブ」開発・生産開始。 |
2015年 |
平成27年11月 | 廃固形廃油(パーム油・動物性油脂)燃焼ボイラーシステム開発。 |